2011年04月11日
☆今朝の勝手にピックアップ・4/11☆
ブログトップへ戻るおはようございます。
新聞はやっぱり選挙態勢の為届かず。唯一頼りにしていた日経電子版の配信も遅れて・・・
ではでは勝手に
2011年(平成23年)3月11日14時46分18秒に発生した
未曾有の災害から一か月
黙祷
そして継続した支援を!!
あの日の新聞はまだ残してあるが、まさかこれほどの惨事になるとは予測もしていなかった。

結果は結果なので、精一杯やってもらえるように見守るだけ
昨夜の県議選開票

新聞はやっぱり選挙態勢の為届かず。唯一頼りにしていた日経電子版の配信も遅れて・・・
ではでは勝手に
2011年(平成23年)3月11日14時46分18秒に発生した
未曾有の災害から一か月
黙祷
そして継続した支援を!!
あの日の新聞はまだ残してあるが、まさかこれほどの惨事になるとは予測もしていなかった。
結果は結果なので、精一杯やってもらえるように見守るだけ
昨夜の県議選開票

以下東日新聞より引用
愛知県議会議員選挙は10日投開票され、 東三河の5選挙区で11人が当選した。 大村知事率いる日本一愛知の会は4人を公認したが、 1人しか当選できず、 風はやんだ。
豊橋市選挙区 (定数5) は4選を目指した自民現職、 再選の民主現職、 4選の公明現職が当選。 元職が返り咲き、 7選を目指す民主現職と自民公認の新人が激しい競り合い。 豊川市選挙区 (定数3) は5選を目指す現職をトップに自民系無所属の新人が続き、 日本一愛知の会公認の新人と民主現職が競り合い。 蒲郡市選挙区 (定数1) は自民党公認の新人、 新城市および北設楽郡選挙区 (同) は現職、 田原市選挙区 (同) は自民党推薦の若い新人が当選を飾った。
【豊橋市選挙区】激戦の豊橋は自民現職の鈴木氏がトップで貫禄の4選。 公明現職の渡会氏も4選。 元職の小久保氏が地力を発揮し、 ハンディを跳ね除けて見事5選。 「皆さんのお陰。 本当に厳しい選挙だった」 と満面の笑顔。
残る1議席を評判のよかった民主現職のかしわぐま氏と、 再挑戦の自民新人の丹羽氏が激しい争いを繰り広げた。 日本一愛知の会の山本氏は届かなかった。
【豊川市選挙区】5選を目指した小林氏が貫禄勝ち。 日本一愛知の会公認の野中氏が、 自民系無所属の藤原氏とともに初当選。 支持者に、 「皆さんのお陰」 と感謝感謝。 民主の鈴木氏は堅実に得票した。
【蒲郡市選挙区】自民新人の飛田氏が接戦を制し、 初当選。 民主から日本一愛知の会にくら替えした荘田氏は票を伸ばせなかった。
【新城市北設楽郡区】現職の峰野氏が確実に得票。 1000票余の差を制した。 日本一愛知の会公認の丸山氏は惜しくも届かなかった。
【田原市選挙区】若い自民新人の山本氏が接戦を制した。 同じ自民新人の安田氏、 再挑戦した高先氏ともに票をまとめ切れなかった。
Posted by YOSHI at 04:15│Comments(0)
│今朝の勝手にピックアップ