2011年06月05日
☆コールラビ営業の旅
ブログトップへ戻る昨日は知人のお店へコールラビのご紹介の旅へ
ふかっちゃんからコールラビを協賛してもらい
前日にいきなり、明日行くでと電話して
当日厨房裏口で、
知人は初めてコールラビを見ましたが、
見事30分後には簡単なコースが出来上がりました。
蕪甘藍菜単
冷垪蕪甘藍菜
コールラビの上下(食感を楽しむ)の部分に見立てて食感を楽しむ前菜

上段(コールラビの上の方を楽しむ)
コールラビを桜エビのXO醤ソースで 桜XO炒蕪甘藍
さっと湯をくぐらせて、色合いも大切にした前菜

下段(コールラビの下の方を楽しむ)
コールラビと皮蛋生姜ソースで 蕪甘藍皮蛋姜

コールラビとタコの炒め 蕪甘藍炒魚菜

コールラビの素揚げ 夏の青山椒塩を添えて 清炸葉蕪甘藍

コールラビの干し貝柱煮込み 干貝炒蕪甘藍

コールラビのお粥 蕪甘藍淡雪粥
すりおろしたコールラビと、食感を残すために角切にしたコールラビを淡雪ソースで

厨師曰く、食感や色合いのいい野菜なのでシンプルに調理したかったとの事
追加しました
ゆで餃子 湯餃子

季節の彩り野菜と黒酢酢豚 香醋肉季菜炒

葱とチャーシュご飯 葱油飯

厨師 桜井
いつも前向きに料理に取り組む姿勢に感謝

遠くまで運転のふかっちゃん
楽しい会話のじのさん
有難うございました!
ふかっちゃんからコールラビを協賛してもらい
前日にいきなり、明日行くでと電話して
当日厨房裏口で、
知人は初めてコールラビを見ましたが、
見事30分後には簡単なコースが出来上がりました。
蕪甘藍菜単
冷垪蕪甘藍菜
コールラビの上下(食感を楽しむ)の部分に見立てて食感を楽しむ前菜
上段(コールラビの上の方を楽しむ)
コールラビを桜エビのXO醤ソースで 桜XO炒蕪甘藍
さっと湯をくぐらせて、色合いも大切にした前菜
下段(コールラビの下の方を楽しむ)
コールラビと皮蛋生姜ソースで 蕪甘藍皮蛋姜
コールラビとタコの炒め 蕪甘藍炒魚菜
コールラビの素揚げ 夏の青山椒塩を添えて 清炸葉蕪甘藍
コールラビの干し貝柱煮込み 干貝炒蕪甘藍
コールラビのお粥 蕪甘藍淡雪粥
すりおろしたコールラビと、食感を残すために角切にしたコールラビを淡雪ソースで
厨師曰く、食感や色合いのいい野菜なのでシンプルに調理したかったとの事
追加しました
ゆで餃子 湯餃子
季節の彩り野菜と黒酢酢豚 香醋肉季菜炒
葱とチャーシュご飯 葱油飯
厨師 桜井
いつも前向きに料理に取り組む姿勢に感謝
遠くまで運転のふかっちゃん
楽しい会話のじのさん
有難うございました!
Posted by YOSHI at 11:15│Comments(2)
│ランチ
この記事へのコメント
流石YOSHIさん顔がデカイ!いや、もとい、顔が広い!
それに知識が豊富ですね!
料理を食べていても、ただひたすら「ほー、なるほど~。」しか思いつかなかったです。
HOSHIさんと厨房の中の会話に付いていけませんでした。(;´д`)トホホ…
この度は色々とお世話になりました。
有難うございます。
それに知識が豊富ですね!
料理を食べていても、ただひたすら「ほー、なるほど~。」しか思いつかなかったです。
HOSHIさんと厨房の中の会話に付いていけませんでした。(;´д`)トホホ…
この度は色々とお世話になりました。
有難うございます。
Posted by ふかっちゃん at 2011年06月05日 23:55
>ふかっちゃん
顔がでかいとお褒め頂き・・・・・
一応これを生業としておりましたので。。ふかっちゃんやじのさんが農業の事をよく知っているのと同じだと。。
生産から消費までの形がしっかりできてくるといいですね!
次回また楽しみに!
顔がでかいとお褒め頂き・・・・・
一応これを生業としておりましたので。。ふかっちゃんやじのさんが農業の事をよく知っているのと同じだと。。
生産から消費までの形がしっかりできてくるといいですね!
次回また楽しみに!
Posted by YOSHI
at 2011年06月06日 03:39
