2010年10月19日

◇じゃんだらりん◇

ブログトップへ戻る
昨日、とあるお店にて

接客してくれた方は高知の方

ホントに〇〇ぜよって言うんだねぇ。

普通にはつかわないらしいケド??

◇じゃんだらりん◇



それより三河弁が分からんかったらしい・・・・

どえらい

偉いんだって思ったって・・・・だよねぇ~

他に思いつくのは。


じゃん・だら・りん
~のん。←これはあまり使わん多分
~かん。
じゃん。
おいでん。


使ってるわ!

浜松・東京在住中は、、【りん】は完全にネタ?バカにされた覚えがある。。


タグ :方言豊橋


Posted by YOSHI at 11:36│Comments(2)
この記事へのコメント
はい。三河弁難しいです。
最初は語尾の具合が怒っているんじゃないかって怖かったり。

「〜りん」は完全に命令語に聞こえてビビった記憶が^^;

同じく「どえらい」
は「偉い」と思っておりました。

最近はお年寄りの方とお話する機会も多くなって
さらにチンプンカンプンだったりしますwww
Posted by たろたろ at 2010年10月20日 07:04
たろさん

そりゃ・・・標準語の世界からみえたから余計でしょうねぇ!
~りん。。はフレンドリーな命令語??

でも、あと数年するとたろさんも使っちゃうんだよね。キット(*^o^*)
Posted by YOSHIYOSHI at 2010年10月20日 07:54
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。